一括なら実質25,515円、分割なら頭金0円+1,400円×24か月など
2年コミットで、NTT docomo 2009夏モデル 発売済みの11機種中最安に。
昨日はできなかったが、本日18日(水)には無事に予約ができた。
予約したのは、ヨドバシAkiba。大量にモックは展示されているが、
残念ながらまだ実機の展示はないようだ。


予約前に、価格についての詳しい話を聞かされ、契約方法を決めた。


まず端末自体の価格は、66,150円。
ただしT-01AはNTTドコモのスマートフォン向けの割引サービス・購入サポート
を受けられるため、
パケット定額サービスのBizホーダイダブル
に加入し、
2年間契約をすることで31,500円が割引かれる
(その代わり、途中で解約すると1,260円×残月数の解除料が必要)。
つまり34,650円が基本の価格となる。
さらにヨドバシでは通話料割引サービスのゆうゆうコール
、
前述のBiz・ホーダイ ダブルのオプションを付けると、
それぞれ端末料金が525円ずつ割引かれる。
つまり最大で1,050円引かれて、33,600円で購入可能。
しかし新規やMNPでの契約の場合は、さらにひとりでも割50
もしくはファミ割MAX50
を
契約することで、デビュー割を適用できる。
そうすると5,250円引かれ、価格は28,350円になる。
(ただしともに2年契約のサービスで、途中で解約すると解約金が9,975円必要になる)
ただし、どう購入するかによって、最終的な実質価格は変わってくる。
- 一括で購入した場合
ヨドバシカメラでは、一括で購入した場合、10%のポイントがもらえる。
こうして、最終的な実質価格は
28,350円-2,835円(28,350*0.1円)=25,515円となる。
- 分割で購入した場合
分割のプランは2種類。ともに頭金は0円で、
24回払いの場合は月々1,400円、12回払いの場合は月々2,800円の支払いとなる。
さらに、デビュー割で引かれた分、最初の数か月は分割金が減るそうだ。
前ページでも紹介したとおり、購入サポートがあるおかげで、
NTT docomo 2009夏モデル 発売済みの11機種中最安で購入できるのだ!
文章を表にしてみました。NTT docomo 2009年夏モデル 最安となるT-01Aの価格詳細
- バリュー一括の場合
| | | | 条件 |
スタート | T-01A端末価格 | ¥66,150 | | 新規契約・バリュー |
値引1 | 端末購入サポート | ¥34,650 | (¥31,500) | 24ヶ月契約。Biz・ホーダイ ダブル加入も必要。 |
値引2 | オプション加入割引 | ¥33,600 | (¥1,050) | ゆうゆうコール、Biz・ホーダイ ダブル加入 |
値引3 | デビュー割(ひとりでも割50orファミ割MAX50) | ¥28,350 | (¥5,250) | 新規orMNPの場合 |
値引4 | ヨドバシポイント還元(10%) | ¥25,515 | (¥2,835) | |
実質 | | ¥25,515 | | |
- *端末価格は、バリュー一括、新規契約
- *端末購入サポートは、解除料 1,260円(税込)×残月数が、必須。+Biz・ホーダイ ダブルへの加入。24ヶ月コミット。
- 注1 ヨドバシAkibaでの2009年06月18日(木)の価格調査
- バリュー分割
- 頭金は0円。1,400円x24回 または 2,800円x12回。
メモリのコピーは自分で行おう


価格を決めたあとに、申込用紙を記入するかどうかの確認と
(書いておくと当日早く受け取れる)、簡単な注意があった。
注意としては、iモードが利用できないということと、当日すぐに渡せない可能性があること。
そしてもう一点、店頭では店員の方にメモリのコピーができない可能性が高いということ。
まだどこのショップでも同様の可能性があるとのこと。
(当日までにコピーする技術が入るかも、と含みを持たせてはいたが)。
新規の場合は関係ないだろうが、機種変更を考えている人の場合は、頭の片隅に入れておこう。また、T-01Aには、microSD経由でFOMAの電話帳をコンバートできる「話帳コピーツール 」がプリンストールされているので、そちらを用いて自分で行おう。


そして申込書を記入して、予約完了。あとは発売当日を待つだけだ、と思っていたら、
最後に発売当日にショップで行なわれるイベントについての話を伺えた。次ページで紹介する。
docomo T-01A レビュー一覧